本物そっくりで安価【代用・コピー食品】あれこれ

コピー食品と知ってから食べるにこしたことはありません。

コピー食品 – Wikipedia

人工イクラ
もっともポピュラーなコピー食品じゃないでしょうか

回転寿司や駅弁、スーパーの惣菜など安い商品のほとんどが人工イクラ
出典 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/takayanagi_wings/view/20091029/1256812026

色をつけるためにニンジンの色素を使用
出典 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/takayanagi_wings/view/20091029/1256812026

こんな色にもできるみたいです!

サラダ油を主としたものを着色し、寒天、アルギン酸ナトリウムを一緒に塩化カルシウム溶液に垂らすと、外側に皮膜が出来て、人工イクラが出来上がる
出典 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/takayanagi_wings/view/20091029/1256812026

サラダ油が主な成分だったんですね

カニかまぼこ
もはやカニだって思ってる人はいませんよ

原材料はスケトウダラ
出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%9E

風味付けにカニ煮汁を使用するなどしているが、本物のカニが入っている訳ではない
出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%9E

ロングエッグ
金太郎飴のように、中心に同じ量の黄身と、外側に白身がある「ゆで卵」
厳密にいうとコピー商品ではないかもしれませんが見た目が衝撃だったのでココに掲載。

ゆでたまごを輪切りにすると端になるほど卵黄が小さくなりますが、これを解決するために考えられたもの
出典 http://homepage3.nifty.com/takakis2/longegg.htm

ピザや卵サラダ、ラーメン等に使用されており、業務用でのみ販売されています
出典 http://ukihiro.tumblr.com/post/1112798603

スーパー、コンビニ向け商品の工場等に広く普及
出典 ukihiro”@”tumblr – お惣菜に入っている「ゆで卵」の正体が明らかに – Be Wise Be Happy…

コンビニやスーパーのお弁当に入ってる玉子はこれですね

成型肉
一時期有名になりました

細かいくず肉や内臓肉を軟化剤で柔らかくして結着剤で固め、形状を整えた食肉
出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%9E%8B%E8%82%89

ステーキ、しゃぶしゃぶ、焼肉、カツ、などに利用
出典 http://www.green.dti.ne.jp/food_safe/seikei.htm

サイコロステーキが一般的です

代用魚
ヒラメ→米国産アメリカナマズ
天然マダイ→ティラピア
キハダマグロ→赤マンボウ
カツオ→南半球産アロツナス
アナゴ→ウミヘビ科のマルアナゴ
ブリ→南半球産シルバーワレフ
ヒラメのエンガワ→オヒョウ
カンパチ→コバンザメ近隣種スギ
スズキ→ナイルパーチ、ブラックバス
アイナメ→深海魚のヒモダラ
アワビ→ロコ貝
赤貝→サルボウ貝
クルマエビ→養殖ブラックタイガー
らへんが有名です

従来は国内で流通・消費されてこなかった外国魚・深海魚などが使われている
出典 代用魚 – Wikipedia

なんだかんだで美味しいんですよ…ね

マーガリン
元々バターが高価であることからバターの代替としてつくられた食品なんですよ

マーガリンに含まれるトランス脂肪酸が健康被害を与える可能性が指摘されている
出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%B3

トランス脂肪酸はこわいです

マーガリンやショートニングは、本来は液体である植物性油脂を「水素添加」という技術で、劣化しにくく常温でも固体を保つように、化学処理的に変えたもの
出典 http://www.leyton.jp/foodinfo/margarine.html

ねぎとろ
代用魚とショートニングの合体

マグロの赤身に植物性油脂(味のついていないマーガリンのようなもの)や添加物を加えたシロモノも多い

人工キャビア
イミテーションキャビアとよばれています

人工イクラと同様の方法でアルギン酸から製造される
出典 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E9%A3%9F%E5%93%81

コーヒーフレッシュ
生クリームの代用品ですね

植物性油脂に脱脂粉乳やミルク風味の香料で味付けし、乳化剤で乳化白濁させると同時に分離しないようにしたもの
出典 http://www.green.dti.ne.jp/food_safe/fake.htm

アナログチーズ
見分けがつきません

チーズに似せた食品で、大豆や米、酵母などを原料とした植物性油脂やでんぷん、香料から作られる
出典 アナログチーズ – Wikipedia

年間10万トンが生産されているドイツでは、消費者には本物のチーズと見分けがつかないことから問題となっている

■関連リンク

「ロングエッグ」

成型肉だけじゃない! こんなにいっぱいある「○○風食品」(サイゾーウーマン) – livedoor ニュース